アクティブノイズキャンセリング付きのヘッドホンは持っていますか?
最近はワイヤレスイヤホンを誰もが持っている時代ですが、ヘッドホンを持っている方は少ないと思います。
本体が大きい分、イヤホンよりもヘッドホンの方が音質が良く、ノイキャン性能も高い傾向にあります。
そこで今回は高コスパで高性能なヘッドホン、ワイヤレスヘッドホン EdifireW820NBをレビューしていきます。
ワイヤレスヘッドホン EdifireW820NBのスペック・レビュー
ワイヤレスヘッドホン EdifireW820NBのスペックは以下の通りになります。
Amazonでの評価 | |
連続使用可能時間 | 49 Hours |
---|---|
型式 | オーバーイヤー |
ケーブルの特徴 | 有線接続可(type-c) |
形状 | オーバーヘッド |
ブランド | Edifier |
色 | 白・黒・ブルー |
メーカー型番 | W820NB |
接続方式 | 無線・有線 |
梱包サイズ | 25.8 x 20.6 x 9.3 cm; 220 g |
商品重量 | 220 グラム |
Edifireのワイヤレスヘッドホンの音質
音質はかなり深みを感じ、高音が強いと感じます。
イヤホンでは聞こえない細かい後ろの楽器の音が聞こえます。
そのため、今まで聞いていた曲でも新たな発見があり、別の曲に聞こえました。
ただ、重低音は弱めです。
低音に強いイヤホンやヘッドホンは重低音が頭を揺らすような感覚がありましたが、Edifireのワイヤレスヘッドホンは重低音はそこまで強くありません。
筆者としてはそちらの方が好みですが、低音の響きが好きな方には向かないと思います。
Hi-Res(ハイレゾ対応)!ただし有線のみ
Edifireのワイヤレスヘッドホンは7000円でなんと”Hi-Res”に対応しています。有線の場合のみ。
これは買ってから気づきました。
ちゃんと記載しておけよ、という感じですが、正直無線と有線で聞き比べても違いはなかったので、問題ありませんでした。
元から無線でかなり細かい音まで表現できているので、Hi-Resでそれ以上細かい音になってもわかりません。
Edifireの外観・デザイン
シンプルなデザインが特徴的です。
ゲーミングヘッドホンというわけではないので、煌びやかなLEDなどはありません。
そしてデザインだけでなく、ボタンの操作性もシンプルです。
Edifireのヘッドホンはボタン式操作が採用されており、操作している感じが味わえます。
ボタンの数は4つでそれぞれ、
- 一時停止/再生
- 音量上げ/長押しで次の曲へ
- 音量下げ/長押しで前の曲へ
- モード切替ボタン:(ANC/外音取り込み/ノーマル)
タッチ式ではないので誤作動が全く起こりません。
余計な機能がなくシンプルなので使いやすいです。
高性能なノイズキャンセリング【Airpod proレベル】
正直イヤホンとヘッドホンを比べるのは微妙だと思いますが、
EdifireのワイヤレスヘッドホンはAirpod proレベルかそれを上回る性能です。
もちろん本体の大きさが全然違うので、ヘッドホンの方が有利だと思います。
それでも7000円で、このレベルのノイズキャンセリングを得られるのは超魅力的だと思います。
充電持ちが良く、Type-cケーブル使用
安いヘッドホンにありがちなのが、充電端子がType-cケーブルではなくMicroUSBということです。
充電端子がMicroUSBだと充電速度は遅いし、ケーブル類をType-cで統一できないしでいいことなんて一つもありません。
有線でHi-Res対応するためにType-cなのだと思いますが、これは結構ポイント高いです。
無線接続は安定している
無線接続は非常に安定しています。
家で使う分には全く途切れることはありません。
人混みの大阪梅田駅で着用してみましたが、そこでも全く途切れることはありませんでした。
Ankerのイヤホンは途切れまくるのですが、Edifireのワイヤレスヘッドホンは全く途切れなかったので接続性は超優秀だと思います。
Edifireのワイヤレスヘッドホンを買うべき人
Edifireのワイヤレスヘッドホンを買うべき人は以下のような人です。
- 高音系の曲が好きな方(ボカロ、歌い手系が好きな方)
- 安く高性能なノイズキャンセリングが欲しい方
- 家でも外でも使える万能なヘッドホンが欲しい方
- Hi-Res対応のヘッドホンが欲しい方
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はEdifireのヘッドホンについてレビューしました。
ノイキャン性能は本当に高性能です。
半年ほど愛用し続けていますが、リモートワークでの集中力は格段にあがりました。
音楽を流していなくても外の音から耳栓代わりに使うことで、外で隔絶されたかのように作業がはかどります。
マイク品質についても、リモートワークで使う分には全く問題ありません。