走ることだけが強くなる方法のひとつではありません。
陸上をやっていて、走っているだけの練習では体に負担がかかり、それも負担が一か所に集中してしまうことで怪我をするリスクがあります。
リカバリーの日まで走ることに固執せず、違うトレーニングで体への負担を分散させることもひとつの方法です。
マラソンとトレランで強くなりたいならクロストレーニングをするべき理由を解説
クロストレーニングとは?その効果は?
専門としている競技とは別の競技の練習を週に1~2回程度取り入れるというものです。
そうすることで体への負担を軽減でき、かつ専門的に使う筋肉とは違う部位を使えるようになる、など副産物をたくさん得ることができます。
例えば、多い例だと、陸上を専門としていてロードバイクをリカバリーに取り入れるという例です。
最初は抵抗感があるかもしれませんが、メンタル的にもリフレッシュでき、別の面からアプローチすることで、更なる競技力の向上が見込めます。
プロランナーも行うクロストレーニング
下記の動画でクロストレーニングを行うことの重要性や効果が語られています.
また,プロアスリートがどのように体のケアや健康を維持しているのかも紹介されており,非常に有益な動画になっています.
陸上・マラソンのためのロードバイク
ロードバイクは思っているより心拍数が上がります。コースと速度次第では走るよりも心拍数が上がることもめずらしくありません。
足に負担をかけずに心拍を追い込める、これ以上いいことがあるでしょうか?
また、ロードバイクは回転数も上がるので、ランニングでのピッチの向上が見込めます。
ロードバイクで筋肥大するのか
ロードバイクでトレーニングをしていると、太ももが肥大化するのではないか、と思われるかもしれませんが、クロストレーニング程度のトレーニングならそういうことは起こりません。
確かにロードバイクの選手は太ももがパンパンです。しかし、それはほぼ毎日100km以上ものトレーニングをこなしているからです。
太ももが肥大化して走れなくなるなんてことはないでしょう。むしろ、向上するでしょう。
怪我がなくなる
陸上をしていて怪我をする人は多いでしょう。怪我をして、治ったと思い走るとまた怪我をする。
そういうことに苦しんでいる人はかなりいます。
怪我をするのは負担が一か所に集中して起こる炎症が主です。
その負担を分散させるためにクロストレーニングを行うことでトレーニング効果を得ながらにして怪我のリスクを最小限に抑えることができます。
これが最も重要なメリットでしょう。
いろいろな神経が発達する
神経科学の観点からは、ここでは「走る」というひとつの動作では運動神経系の発達が限られてしまいます。
競技の強さ、速さは神経系の発達、運動出力などが関係しています(下記記事で詳しく解説済み)。
走るトレーニング以外で「走る」動作の神経系以外の神経系が発達し、運動神経系が総合的に発達します。
そうすると、運動の出力が増大しますので、結果、総合的に強くなります。
まとめ【クロストレーニングのメリット・やり方】
いかがだったでしょうか。
クロストレーニングは様々なメリットを含んでいます。
これらを参考にクロストレーニングを初めてみてはどうでしょうか?
下記記事ではさらに詳しくクロストレーニングについて解説していますので、ご一読を。